HTMLエディタ(HTMLオーサリングツール)がアンカーの名前を生成するために使っていたらしいものです。
仕様書では、全ての<A>要素のname属性とは異なるべき、と記述されています。
The NEXTID element gives a hint for the name to use for a new A element when editing an HTML document. It should be distinct from all NAME attribute values on A elements. For example:<NEXTID N=Z27>
現在は完全に廃止されて使うこともできません。
| 要素区分 | エンドタグ | ネストできる要素 | 備考 |
| <head>要素の子要素 | なし |
| 属性名 | 必須 | 意味 | 値 |
| n | ○ | name |
<html>
<head>
<title>サンプルコード</title>
<nextid n="Z27">
</head>
<body>
nextidのテスト
</body>
</html>