要素の高さを指定します。
IE4 / IE5 / IE5.5 / IE6 / N6 / N7 / O6 / O7 / O9 / Fx1 / Fx2 / IE5 mac
要素[.class名][#id名]{ height : 値; }
| 値 | 初期値 | 意味 |
| auto | ○ | ブラウザー依存となります。CSSの仕様では最大の高さになるようです。 |
| 数値+単位 | 高さを指定します。単位を省略した時はpxとして解釈されるようです。単位例:px,em,ex,% | |
| inherit | 親要素の値を継承します。 |
<html>
<head>
<title>サンプルコード</title>
<style type="text/css">
#sample1 {
height : 50;
background-color : #333333;
color : #cccccc;
}
#sample2 {
height : 50%;
background-color : #666666;
color : #cccccc;
}
#sample3 {
height : 100px;
border : solid #000000 2px;
}
#sample4{
height : 20px;
border : solid #000000 2px;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="sample1">heightサンプル1</div>
<br>
<div id="sample2">heightサンプル2</div>
<br>
<table id="sample3">
<tr>
<td id="sample4">データ1</td>
<td id="sample4">データ2</td>
<td id="sample4">データ3</td>
</tr>
<tr>
<td id="sample4">データ1</td>
<td id="sample4">データ2</td>
<td id="sample4">データ3</td>
</tr>
<tr>
<td>データ4</td>
<td>データ5</td>
<td>データ6</td>
</tr>
</table>
</body>
</html>
| データ1 | データ2 | データ3 |
| データ4 | データ5 | データ6 |