InternetExplorer独自のプロパティで、文字の種類によって間隔を空けるかどうかを指定することができるようです。文字には、表意文字・表音文字という2種類があります。
表意文字とは日本語の漢字のように、1文字で意味を表す文字のことで、表音文字とは、ひらがなやカタカナ・アルファベットなど、1文字ではなく複数の文字の組み合わせによって意味を成す文字のことです。
IE5 / IE5.5 / IE6
要素[.class名][#id名]{ text-autospace : 値; }
| 値 | 初期値 | 意味 |
| none | ○ | 間隔を空けません。 |
| ideograph-alpha | 表意文字と表音文字との間に間隔を空けます。 | |
| ideograph-numeric | 表意文字と数字との間に間隔を空けます。 | |
| ideograph-parenthesis | 表意文字と半角括弧との間に間隔を空けます。 | |
| ideograph-space | 表意文字に隣接していれば、スペースの幅を広げます。 |
<html>
<head>
<title>サンプルコード</title>
<style type="text/css">
#sample1 {
text-autospace : none;
}
#sample2 {
text-autospace : ideograph-alpha;
}
#sample3 {
text-autospace : ideograph-numeric;
}
#sample4 {
text-autospace : ideograph-parenthesis;
}
#sample5 {
text-autospace : ideograph-space;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="sample1">例一(表hyouα意i文mo字ji・表hyou音on文mo字ji) ←【none】</div>
<div id="sample2">例二(表hyouα意i文mo字ji・表hyou音on文mo字ji) ←【ideograph-alpha】</div>
<div id="sample3">例三(表hyouα意i文mo字ji・表hyou音on文mo字ji) ←【ideograph-numeric】</div>
<div id="sample4">例四(表hyouα意i文mo字ji・表hyou音on文mo字ji) ←【ideograph-parenthesis】</div>
<div id="sample5">例五(表hyouα意i文mo字ji・表hyou音on文mo字ji) ←【ideograph-space】</div>
</body>
</html>